治験審査委員会は、被験者に対する金銭等の支払いがある場合には、その支払方法、
支払金額、支払時期等の情報が説明文書に記述されていることを確認する必要があるか?
」」」」」」」」」」」」
答え
」」」」」」」」」」」」
確認する必要がある。
問題10−2 次の文章は正しいか?
IRBの議事録等の資料は保存期限は決められていない。
(1)正しい (2)間違い
」」」」」」」」」」」」
答え
」」」」」」」」」」」」
★正解⇒(2)間違い
(2)間違い
一般的な治験の資料と同様にその治験薬の承認日(あるいは治験の中止又は終了後3年のいずれか遅い日)まで保存義務がある。
■■■■■■■■ GCP問題集 ■■■■■■■■
↓
https://sites.google.com/site/monitorcrcgcpmondai/gcpgaidansuni-jidzukugcp-wen-ti-ji
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【関連する記事】
- 医療機関の長は、治験審査委員会が却下した治験であっても、医療機関の長の責任のもと..
- IRBに提出する「治験の費用の負担について説明した文書」とは一般的に何を指してい..
- 治験審査委員会が審査のために医療機関の長から入手すべき資料を7つ以上記せ。
- 2つ以上の治験審査委員会に審査を依頼してもよい?
- 「継続審査を行う治験審査委員会は初回の審査を行った治験審査委員会が行うこと」は正..
- 実施医療機関の長は、2つ以上の治験審査委員会の意見を聴くことができる?
- 医療機関の長はIRBで審議に参加してよい?
- CROの職員が治験審査委員会の委員の場合
- 治験審査委員会の設置者と利害関係を有しない者
- 治験審査委員会の構成要件を5つ記載せよ
- 治験審査委員会の会議記録概要に記載される議題
- 外部IRBの要件
- 外部IRBの役員について
- 外部のIRBメンバーについて
- 他のIRBに審査を依頼するときの注意点