2013年03月02日

治験における補償とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4)GCP関連問題 GCPに関する問題 GCPガイダンスに基づく試験問題(P3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問題7 次の文章のかっこを埋めよ

治験に関連して被験者に健康被害が生じた場合には、( A )、被験者の損失を適切に補償すること。

(1)過失の場合に限り
(2)過失によるものであるか否かを問わず





」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」

A=(2)過失によるものであるか否かを問わず





問題8

1)補償と賠償の違いは?





」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」

補償・・・違法性や過失がなくても発生する被害に対して行われる(具体的に言うと「副作用」の被害)

賠償・・・違法性や過失があって発生した被害に対して行われる




■GCP省令第2条関連

問題9

第2条 この省令において「 A 」とは、医薬品の製造販売後の調査及び試験の実施の基準に関する省令(平成16 年厚生労働省令第171 号)第2条第4項に規定する( A )をいう。





」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」

A=製造販売後臨床試験





●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

●iPS細胞と再生医療ニュースのまとめ
http://horai-science.seesaa.net/

●治験と臨床試験のニュースのまとめ
http://chiken-adventure.seesaa.net/

●製薬会社のニュースのまとめ
http://horai-biz.seesaa.net/

●最新の科学のニュースのまとめ
http://horai-sciencenews.seesaa.net/

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/



●GCPの解説(ワンポイントアドバイス)ブログ版
http://gcp-explain.seesaa.net/

●GCPの解説(ワンポイントアドバイス)サイト版
https://sites.google.com/site/gcpnokaisetsu/

●GCPの問題集(ブログ版)
http://horai-gcp-test.seesaa.net/

●GCPの問題集(サイト版)
https://sites.google.com/site/monitorcrcgcpmondai/

●基礎医学知識・薬学知識・カルテ用語の問題集(ブログ版)
http://cra-hilevel.seesaa.net/

●治験の略語集、治験に使われる言葉の解説(サイト版)
https://sites.google.com/site/chikenryakugo/

●お勧めのビジネス書(ランキングあり)
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/
posted by ホーライ at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | GCPについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック